わたしの日常(お正月)

わたしの家族は息子が2歳の頃から毎年沖縄でお正月を迎えています。
沖縄のお正月はカウントダウンの打ち上げ花火が上がり、派手で賑やかなイベントです。

2025年は小浜島へ行きました。
島では花火が無いので、いつも通り早寝早起きをして、1月1日に朝から夕方までシュノーケリングを楽しみました。

海には、様々な種類のクマノミや、色々な組み合わせのシマシマの魚や、青く輝く魚が沢山いました。
子供たちは「ニモ!」「ギル!」「ドリー!」とファインディング・ニモに出てくる魚を見つけていました。
次はクラッシュとスクワートに会いたいです。ウミガメです。

わたしと娘はカツオノエボシ(クラゲ)に刺されてしまい、痛い思いをしました。
娘は今後海の生き物については図鑑と動画で学び、体験を通した学習は一切不要だと主張していました。
息子はカツオノエボシをカツオ梅干しと、まるでふりかけのように言っていました。

写真は幻の島という時々出てくる砂浜です。

久野賀子